ECODA

〝電気は使うから溜める時代へ〟

ここ最近、物価高騰に伴い、日々上がり続ける電気代。

こんな電気代高騰を助けてくれるスーパーマンのような存在があるのをご存知ですか?

そう、蓄電池です。

蓄電池と聞くと、業務用の大きな蓄電池をイメージする人も多いかもしれませんが、家庭用蓄電があります。今、この家庭用蓄電池がとても話題を呼んでおり、大人気なんです。

もうご存知の方も、まだ聞いたことがない方も、今回はこの家庭用蓄電池の人気の理由と蓄電池を使ったこの時代を賢く生活するためのポイントをお伝えします。

知っていて損はありません。ぜひ最後までご覧ください。

ECODAの4つの特徴

蓄電池+太陽光で光熱費が実質0円!
当社ECODAは、様々な家庭用蓄電池を取り扱っています。

そんなECODAの家庭蓄電池の特徴としては、以下の4つです。

 

特徴1、最安値

特徴2、業界随一のラインナップ

特徴3、電気代200万円カット!

特徴4、全国どこでも設置可能

 

順番に解説します。

特徴1、最安値

特徴1は、何と言っても業界最安値なところ!たくさんのお客様から選ばれる大きなポイントになっております。

 

最安値であることで、逆に品質が悪いのでは・・と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、もちろん全て純正の正規品です。

 

なぜ、このような最安値が可能なのか?というと、大きく4つの理由に分けられます。

早速、見ていきましょう!

最安値の理由1、仕入れ値をコスト削減

メーカーから直接大量に仕入れているため、コスト削減を実現していることから、最安値で提供することが可能です。

最安値の理由2、広告費を使わない

展示会出店や看板広告を使わず、全てWEB、オンラインで完結していることから、広告費を大幅にカット!

最安値の理由3、余分な人件費カット!

お客様の担当者が、<ご相談〜アフターケアまで>全て一貫して進行していきますので、余分な人件費を取られることがありません。

 

さらに、以下の期間限定の無料キャンペーンを使用していただくことで、よりお得にご活用いただくことができます。

 

✔︎初期費用

✔︎電気工事費

✔︎申請費用

 

また、万が一、他者業者様よりもご案内価格が高かった場合には、無料カウンセリングにてご相談ください。

特徴2、業界随一のラインナップ

ECODAがご案内する家庭用蓄電池は、業界随一のラインナップが特徴です。

三菱、SHARP、Panasonic、nichicomなどの大手メーカー以外にも多数取り揃えております。

 

気になるメーカーや品名があれば、遠慮なくお申し付けください。

特徴3、電気代200万円カット!

3人家族の場合、20年で換算すると、家庭用蓄電池をつけることで、約200万円カット!

また、蓄電池と太陽光も導入する事で光熱費0円も可能になるかも?!

特徴4、全国どこでも設置可能

日本全国どこでも設置可能です。

 

WEBだけでなく、弊社の支店も(仙台、埼玉、神奈川、東京、名古屋、大阪、福岡、鹿児島)全国にありますので、ぜひお近くの際にはお気軽にお立ち寄りください。

ECODAのおすすめポイント

ECODAおすすめポイント
ECODAの家庭用蓄電池のメリットは、この2つ!

 

✔︎おすすめポイント1、何と言っても月々の電気代がお得になること

✔︎おすすめポイント2、台風や地震などの災害時においても大活躍

 

順番にご紹介します!

おすすめポイント1、何と言っても月々の電気代がお得になること

電気代が高騰している今〝同じ使用料なのに、去年から倍近くの請求が増えた・・〝〝電気代破産〝などSNSでは電気代高騰について大きく注目されています。

 

一瞬目を疑うような明細書を見て、現実を受け止めきれませんよね。

電気の税金値上げ、消費税の増税、物価高騰により、2030年には約2倍の電気料金になると言われています。

 

そんな中、蓄電池で電気を溜めておくことで、電気代を大幅にカットすることができるのです。

おすすめポイント2、台風や地震などの災害時においても大活躍

停電は、災害などによって突発的に起きるもの。

こんなもしもの時に、蓄電池が大活躍してくれます。

溜めた電気で、携帯の充電、冷蔵庫、冷房や暖房、PC、EV車の充電も可能です。

ECODAを利用する際の注意点

ECODAを利用する際の注意点としては、

 

・初期費用がかかる

・蓄電できる容量は無制限じゃない

・バッテリーと似た特性なので寿命がある

・設置場所に困るケースもあり

 

が挙げられます。

 

このような観点から、〝設置が難しい、置く場所がない、設置の必要がない〝などお客様と相談させていただく中でこのような答えが出ることがあります。

 

また、場合によってはこちらからお断りさせていただくケースもございますが、お客様が後悔されない選択をしていただけますよう、小さなことでもご相談ください。

ECODAを利用する流れ

ECODA利用する流れ
ECODAを利用する流れとしては、以下のステップになります。

 

ステップ1、ご相談・お見積もり

ステップ2、ご契約

ステップ3、事前現地相談

ステップ4、施工

ステップ5、アフターフォロー

 

1つずつご紹介します。

ステップ1、ご相談・お見積もり

WEB契約でありがちな地元の工務店に丸投げ!ということはなく、当社のお客様担当者がご提案〜アフターフォローまですべて責任を持って担当させていただきます。

 

ほんのささいなお悩み事やお困りごとでも、お気軽にいつでもご相談ください。

ステップ2、事前現地相談

一般的には、シミュレーションだけを持ってご提案するだけの場合が多いのですが、当社は〝お客様にとって設置が必要であるかないか?〝から判断させていただきます。

 

万が一、効果が見込めない住宅、合わない商品などといった蓄電池が不必要だった場合は、ご提案はいたしませんのでご安心ください。こちらからお断りする場合もございます。

 

その上で業界最多の選択肢の中から、お客様に最も最適な設備をご提案させていただきます。

ステップ3、お手続き

お客様に納得いただいた上で、お手続きに入ります。

電気会社による設置工事日、ローン手続きを代行します。

 

お手続きは全て、当社にお任せください。

ステップ4、施工

設置完了!施工時にも使い方などの詳しい説明をさせていただきます。

気になる点などありましたら、お申し付けくださいませ。

ステップ5、アフターフォロー

15年の完全補償なので、安心してお使いいただけます。

ECODA当社をご利用いただいたお客様の声をご紹介

ECODAをご利用いただいたお客様の声をご紹介します!

納得して手続きを進められたので大満足!

卒FITで色々考えていたところで御社のサイトを見つけました。

他の会社は値段とシュミレーションのみであまり理解できませんでしたが、御社は蓄電池の効果と今後の願望等まで詳しくお話いただき納得して進めることが出来ました。

危うく、家に合ってなく、値段も高いものになるところ事前相談で最適なものに!

訪問販売に勧められて、購入しようとしてる手前で御社のサイトから相談しました。すると、今お勧めされている蓄電池は全く家に合ってなく、値段も倍以上するものでした(笑)

 

相談の上で適切なサイズのものを買うことが出来ました。このサイトがなかったら、訪問販売の言うままになっていたかと思います。

工事も最後まで担当さんが手伝ってくれ、とても助かりました。

実際は導入を見送り でもその真摯な案内に感謝

蓄電池のみを導入しようと考えておりましたが、担当者との打ち合わせで必要ないと判断してもらい購入をやめました。

本来であれば、お客様の声にはならないと思いますが、本当にお客様の立場になって考えてくれたことに感動しました。

 

今は、何が適切なプランか見極めて、1年以内には何かしたいと考えております。

まずはお気軽に無料相談を

太陽光+蓄電池で光熱費が実質0円!年間約24万円の電気代がお得になります!

 

今なら

✔︎初期費用
✔︎工事費用0円(商品代のみ)
✔︎そして15年の完全保証付(20年も選択可)

のキャンペーン付きで大変お得です!

 

さらに、今なら無料で現地相談が出来るので大チャンス!

 

ぜひ、無料相談をしてみてはいかがでしょうか?