
Jリーグ、ヴィッセル神戸のオフィシャルスポンサーでもあるGMT。
コンサルティング事業のうち、火災保険の申請サポートも手掛けています。
今回はそんなGMT火災保険申請サポートの実績や手数料、実際の利用手順を詳しく解説します。
手数料 | 35% |
対応エリア | 主に関西 |
実績(件数) | 施工業者歴30年 |
保険金の使い道 | 自由 |
平均受給額 | 記載なし |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
目次
GMTの実績・評判





GMTの特徴
手数料 | 35% |
対応エリア | 主に関西 |
実績(件数) | 施工業者歴30年 |
保険金の使い道 | 自由 |
平均受給額 | 記載なし |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
1
GMTの手数料はやや高め
火災保険申請サポート手数料の相場は30~35%なので、GMTの手数料35%はやや高めでしょう。
2
関西を中心に展開
対応エリアについては記載がありませんでしたが、神戸営業所(総合受付)をはじめ、大阪営業所、加古川営業所、和歌山営業所があることから、関西を中心に展開していることがわかります。
3
受給額がピンからキリまで様々
平均受給額も明確な記載はありませんでした。ピンからキリまで様々ですが、上のCASE.1~CASE.5を見てみても複数の破損に対応していることがわかるかと思います。
4
保険金の使い道は自由
リフォーム業者に依頼した場合、調査後に手にした給付金はそのままリフォーム代に使用されます。しかしGMTの場合は、給付された保険金をリフォーム代に使おうが、他のことに使用しようが、はたまた貯金しようが依頼者の自由です。
GMTのおすすめポイント
1
幅広い適用範囲!
火災はもちろん、カミナリ・台風・豪雨・大雪・ヒョウなどの自然災害でも適用の対象になる可能性があります。また、現在火災保険に加入済みであり、自己所有しているすべての建物が対象になります。少しでも思い当たる場合は是非一度相談してみてはいかがでしょうか。
2
調査費用は完全無料!
診断士が現地に建物調査のため伺いますが、費用を負担する必要は一切ありません。災害箇所がある・ないに関わらず調査は無料で行うことができます。調査後、被災箇所がない場合は申請対象にはなりませんが、調査費用などは一切かからないため安心して依頼することができます。
3
診断の経験値が豊富なプロが対応!
GMTは施行業者として30年の実績があり、年間約200件の住宅リフォーム、修理工事を行っている施行会社と提携しています。住宅においては総合的な経験と知識があり、きっちりとした建物調査を行うこと可能なです。さらに申請書類の書き方も含めてサポートしてくれるので、わからないことがあっても何でも相談すれば即解決です。
GMTを利用する際の注意点
1
火災保険には有効期間がある
火災保険の時効は原則3年です。なので、例えば3年6か月前の豪富被害など3年以上前の被害については適用範囲外となってしまいます。火災保険の申請を行うには災害で壊れた個所の原因を示し申請しなければならないので、被害に遭った後3年以内に申請する必要があります。自動車事故と違い事故証明などがないため、問い合わせした後、診断士が自宅の被災箇所を調査し申請することになります。
2
家財保険には対応できない
家財保険とは、自宅の中にある家具などの「家財」に対しての損害を補償する火災保険の一種ですが、GMTの火災保険申請サポートのサービスはあくまで門や塀、車庫や物置など建物を補償する火災保険を対象にしたサービスなので、家財保険には対応できません。そのため、依頼する前に「保険の補償対象は何か」をしっかり確認しておくことが大切です。
GMTを利用する流れ
STEP.1 GMTに連絡
お問い合わせフォームまたは電話で、相談内容や調査の依頼をしましょう。
STEP.2 建物調査
依頼後お客様立ち合いのもと、診断士が建物調査を行います。
STEP.3 被害報告
加入中の保険会社へ、保険請求書類を記入の上、被害報告書を郵送します。
STEP.4 給付金受取
給付金の入金を確認後、手数料として35%をGMTに支払います。これにて給付金受取までの流れは完了です。
運営会社概要
会社名 | 株式会社GMT |
代表 | 浜道 祟 |
所在地 | 〒651-0084 兵庫県神戸市中央区磯辺通3丁目2-11三宮ファーストビル4F |
電話番号 | 078-265-1434 |
公式サイト | https://www.global-gmt.com/ |
GMTの総合評価
手数料35%は相場と比較するとやや高めですが、経験値が豊富なプロが対応してくれるので妥当な価格と言えるでしょう。さらにプロサッカーチーム、ヴィッセル神戸のオフィシャルスポンサーでもあり信頼できるサービスを展開しています。コンサルティング事業の火災申請サポートに留まらず、多方面に事業を展開している点は全体としても今後が楽しみな会社です。