
火災保険申請サポート業者によっては「建物無料調査」や「保険金が下りなかったら費用0円」のようなサービスを行っている業者が多くなってきています。
ただ実際に利用した人は少ないと思いますし、「本当に無料?」「何で調査が必要なの?」と疑問に感じる方も多いでしょう。
この記事では火災保険申請サポートの無料調査に関して詳しく解説していきます。
特に無料調査のメリット、無料調査を依頼する際の注意点、業者を選ぶ際のポイントもまとめてますのでぜひ参考にしてください。
- 火災保険申請の無料調査の内容
- 無料調査のメリットと注意すべき点
- 無料調査の業者を選ぶ際のポイント
目次
火災保険の無料調査とは?
火災保険に加入していれば補償内の自然災害によって建物が損害を受けた時、保険会社から保険金を受け取ることができます。
ただ保険金を請求する際に提出する書類の準備など、時間や手間がかかってきてしまします。
火災保険申請サポートはそのような手間のかかる保険金請求手続きを全面的にサポートしてくれます。
その際に、実際に建物のどの部分がどれくらいの被害を受けたか、などを調査してくれます。サポート業者の中にはこの建物調査を無料で行ってくれるものも存在します。
というのも火災保険申請サポート業者のほとんどは成功報酬制をとっていて、保険金が下りなかった場合はお金を支払う必要が無いことが多いです。
そのためたとえ無料調査して損害箇所が見つからなければ、保険金の申請も費用を支払わず実質0円で建物を調査してくれるといった形になります。
また損害箇所が見つかって保険金を申請した場合でも、何らかの理由で保険金が下りない場合は、サポート業者に対して建物調査に関しての費用を支払う必要がありません。
保険金の請求が施工して保険金を受け取れた場合には成功報酬料を支払う必要があるため、建物調査にかかる費用はその場では発生しませんが、最終的には成功報酬料といった形で請求される場合が多いです。
のため火災保険申請サポート業者の多くでは実質的に建物
火災保険の無料調査で調査すること
火災保険の無料調査では建物に保険金が請求できる被害があるかどうかを調査してくれます。
保険金を受け取るためには建物の被害状況を保険会社に報告する必要があります。
保険会社の中にはドローンを使って調査を行い屋根などの確認しずらい部分まで調査してくれる業者も存在します。
基本的にはその無料調査で被害が見つかればそのまま保険会社に保険金を請求できます。
無料調査を依頼するメリット
続いて火災保険申請サポート業者に無料調査を依頼するメリットを解説します。
メリット①:建物をくまなく調査できる
火災保険申請サポートの無料調査を利用することで対象の物件や建物をくまなく調査が可能です。
そのため自分一人で被害箇所の報告をするよりも漏れなく被害箇所を見つけることができます。
火災保険申請サポート業者は調査のプロですので、素人目では探しずらい箇所まで調査してくれます。
そのため一度で漏れなく被害箇所を調査でき申請もできますし、一度申請したのにまた被害箇所が見つかって二度手間になってしまったなんて状況を未然に防げます。
メリット②:適切な保険金額をもらえる期待
無料調査を利用するもう1つのメリットとして、より適切な保険金額を受け取れる可能性が高まります。
というのも自分自身で申請する場合、書類が正しく準備できなくなくて保険金額が少なかったり、そもそも保険金が受け取れないといった場合も考えられます。
無料調査を行うことで、一人で行うよりもより細かい状況の確認や、書類の準備を効率的に行うことが可能になります。
保険会社に申請の手順や方法等を聞いても、保険会社も一応は営利企業です。保険会社の社員自ら損害箇所を発見し報告してくれるなんてことは滅多にないでしょう。
そのため無料調査は保険金の請求時にも効果的な作業になります。
このほか火災保険申請サポート自体のメリッやデメリットは以下の記事でさらに詳しく解説しています。
火災保険の無料調査を依頼する上で注意すべきこと
火災保険申請サポート業者の無料調査はメリットがあり、無料でできるのであれば非常にお得でしょう。ただ一方で注意点もあるので解説します。
注意点①:最終的には費用がかかってくる
無料調査を利用する際に気を付けてほしい点は保険金が請求したときには費用が必ず発生するということです。というのも成功報酬制の業者であれば
- 無料調査したけど申請可能な被害箇所が見つからなかった
- 無料調査して保険金を請求したが保険金が下りなかった
以上のような場合は費用が一切かかってきませんが、逆に
- 無料調査して保険金が受け取れた
このような場合には成功報酬料が発生します。また調査時に費用がかからなくとも、実質的な費用は成功報酬料としてこの段階でまとめて請求されます。ですので無料調査が完全に無料になっているかは注意が必要です。サポート業者の多くは成功報酬は下りた保険金に対して何十%、といったように請求されます。受け取れる保険金は100万円を超えることも多くあり、手数料割合次第では成功報酬料が非常に多額になる可能性も考えられます。無料調査は可能だとしても成功報酬料は発生する可能性があるので覚えておきましょう。
注意点②:悪質な業者には要注意
無料調査を考えている場合は、悪質な業者には注意してください。火災保険申請サポートの業者の中には悪質な業者も存在し、トラブルに発展している事例が報告されています。悪質な業者は以下のようなトラブルが多く見られます。
- 被害箇所がないにも関わらす強引に申請しようとする
- 虚偽の申請内容で申請しようとする
- 高額な違約金・解約金を請求してくる
この3つのような事例以外も様々な失敗談は存在します。業者選びの際には過去の調査実績などをよく参考にしっかり考えてから業者を決めるようにしましょう。
火災保険申請サポート業者を選ぶポイント
火災保険申請サポートの業者を利用する際、無料調査のあるかないかで決めてしまうとの後々後悔する可能性もあります。
優良業者を選びたいなら以下の3点を中心に業者を比較してみるのがおすすめです。
実績
1つ目は実績です。
火災保険申請サポートの業者を選ぶ際には実績や調査件数、そのほか資格等を見てみると良いでしょう。
先ほども紹介した通り、悪質な業者に依頼してしまうとトラブルにもなりかねません。
ちゃんと実績がある業者の方が信頼度が高く、業者によっては平均受給額や、保険金の受給率を公開しているものも存在しているのであらかじめチェックしておくと良いでしょう。
手数料
2つ目は手数料です。
火災保険申請サポートの業者のほとんどは受け取れる保険金に対して何%という形で手数料、成功報酬料を決めています。
業者によってばらつきはありますが30%~50%くらいまでになっていることが多いです。
保険金は100万円を超えることもあるので数パーセントの差でも金額的には数万円単位で変わってくることもあります。
なるべく手数料(成功報酬料)の割合が低い業者を選ぶと良いでしょう。
口コミや評判
3つ目は口コミや評判です。
業者を選ぶ際には過去の利用した人の口コミや感想などを確認しておくと各業者の信頼度がある程度把握できます。
火災保険申請サポートは比較的最近できたビジネスモデルなので、基本的に口コミは少ないです。
ただ業者の中にはお客様の声などとして公開しているところもあるので、紹介されている場合はこれも参考にすると良いかもしれません。
業者を選ぶ際には口コミや評判であらかじめ確認しておくと良いでしょう。
無料調査が可能なおすすめ火災保険申請サポート業者
シラベル
引用元:シラベルHP
手数料 | 30% |
対応エリア | 関東 |
実績(件数) | 3,000件以上 |
保険金の使い道 | 自由 |
平均受給額 | 記載なし |
おすすめ度 | ★★★★★ |
- 相場以下の手数料30%!
- 完全成果報酬型でリスクゼロ!保険金が下りなかったら、調査費0円。
- お問い合わせ~見積もり作成まで全てワンストップ!
- 弁護士業務協力のため安心・安全!
- 実績件数3,000件以上、給付率90%以上!
シラベルはサポート実績件数3,000件以上・保険金給付率も驚異の90% に加え、手数料も相場以下の30%でサービスを展開しています。
さらにシラベルでは保険金が下りるまで一切の手数料を受け取りません。
つまり現地調査が無料、保険会社へ提出する書類作成も無料でリスクゼロ!1度依頼すれば現地調査から申請まで、すべてワンストップでサポートしてくれます。
実際に受け取った保険金の使い道は自由なので、必ずしも修理費に当てなくても良いのも特徴のひとつです。旅行や外食、貯金に回しても問題ありません。
シラベルへの申込は以下のボタンより電話またはWEBフォームで気軽に問い合わせることができます。
無料調査が可能なおすすめ火災保険申請サポート業者をご紹介します。ただこのほかにも火災保険申請サポート業者はたくさんあるので、当サイトのランキングで一度確認してみるとシラベルのほかにもいい業者が見つかるかもしれません。
まとめ
- 無料調査では火災保険申請可能な被害箇所があるか調査する
- 無料調査には建物をくまなくチェックできるうえ、受け取れる保険金がより適正な金額になる可能性が高い
- 火災保険申請サポート業者を選ぶ際には実績・手数料・口コミや評判を必ずチェック
建物の無料調査は火災保険申請サポートの多くの業者が行っています。
保険金が下りなかったり、被害箇所が見つからなかったときなどは費用が発生しない成果報酬制の業者がほとんどのため気軽に依頼できる一方で、保険金が下りる場合には費用が必ず発生してくるので注意が必要です。
調査段階で無料であっても保険金が下りるときは費用が発生することを忘れないようにしましょう。
また火災保険申請サポートの業者はトラブルなる事例も報告されているので実績や評判などをあらかじめ調べておくと良いでしょう。